top of page
ブルーグラデーション
スクエア修正用(1004 x 508 px).png
2.png

≪1日限定 完全予約制≫
“Harmony of Essence”
(ハーモニー オブ エッセンス)
新世代が贈る
「味覚の調和」を探る饗宴

鮨 × イタリアワイン × 日本酒
ペアリングイベント

追加バナー.png
all_black.jpg
2.png

≪1日限定 完全予約制≫
“Harmony of Essence”
(ハーモニー オブ エッセンス)
新世代が贈る
「味覚の調和」を探る饗宴

鮨 × イタリアワイン × 日本酒​
ペアリングイベント

追加バナー.png
4.png
2.png

≪1日限定 完全予約制≫
“Harmony of Essence”
(ハーモニー オブ エッセンス)
新世代が贈る
「味覚の調和」を探る饗宴

鮨 × イタリアワイン × 日本酒
ペアリングイベント

追加バナー.png
5.png
2.png

≪1日限定 完全予約制≫
“Harmony of Essence”
(ハーモニー オブ エッセンス)
新世代が贈る
「味覚の調和」を探る饗宴

鮨 × イタリアワイン × 日本酒
​ペアリングイベント

追加バナー.png
All.jpg
3.png
2.png
1.png

​ARCHÈ GLASS
アルコールペアリングイベント
『ハーモニー オブ エッセンス』

”新世代が贈る
味覚の調和を探る饗宴”

at 鮨今尽(京都 河原町)
​With
aiVino & 風の森

2025年9月14日(日)
12時半/17時半 *2部制
一斉スタート

バナー.png
吉川さん.png
バナー風の森.png

KYOTO

SUSHI IMAGINE

​新進気鋭のイタリア製グラスブランド

『アルケグラス』が贈る

一日限りの特別な

ペアリングコラボレーション

​『味覚の調和を探る』をテーマに

​本格的な江戸前鮨と

イタリアワイン/日本酒の

ペアリングイベントを

2025年1月京都河原町にオープンした

​『鮨 今尽』にて開催致します

外観高画質.png
logoのコピー_Background Removal (1).png
LINE_ALBUM_今尽写真_250104_78.jpg

― 鮨 今尽について ―

2025年1月、京都・河原町エリア、
風情ある町並みが残る御幸町通に
開店した江戸前鮨の店。

築150年を超える京町家を数寄屋建築
の技で丁寧に再生した空間で
江戸前の技法を礎に旬の魚介を用いた
繊細な握りを提供しています。

特筆すべきは、
設え・所作・温度感のすべてにおいて
一貫した美意識が貫かれていること。

静けさと美意識が共存する
設えと確かな仕事が
食通の注目を集めています。

abstract background.jpg

- 開 催 概 要 -

ARCHÈ GLASS EVENT
“Harmony  of  Essence”

新世代が贈る「味覚の調和」を探る

一夜限りのアルコールペアリングイベント。

江戸前鮨と進化を遂げる

イタリアワイン、革新の日本酒。


そこに寄り添うのは、感性を宿した

ハンドメイドグラス「アルケグラス」。


伝統と革新が交差する今、

この日限りの調和をご体感ください。

≪ 日 時 ≫
2025年9月14日(日)
昼の部:12:30~15:00
夜の部:17:30〜20:00
(完全予約制・一斉スタート)

≪ 会 場 ≫
鮨 今尽 (すし いまじん)
〒600-8044 京都府京都市下京区御幸町通
仏光寺下ル 橘町442

≪ 定 員 ≫
各回 8名様
*夜の部残席1名

≪ 参 加 費 ≫

37,400円(税込)

鮨コース+ペアリングドリンク5杯程度

​+お土産付き

※事前決済制

※魚介アレルギー対応不可・

ノンアルコール対応不可

≪ 予 約 方 法 ≫
「チケット購入」ボタンをクリックし
リンク先の商品一覧ページより
イベント参加チケットをご購入ください。
1グループあたりのチケット購入の
上限は3枚まで

​スペシャルコラボレーション

❖ペアリングプレゼンター
 (イタリアワイン)

吉川 麻美

(よしかわ あさみ)
株式会社aiVino 代表取締役/

ソムリエ・ワイン講師

1984年長野県生まれ。
世界最難関とされるイタリアワイン資格「Italian Wine Expert」に、日本人として初めて合格。ブラインドテイスティング部門では最高得点を記録するなど、国内外で高い評価を受けるイタリアワインのスペシャリスト。

2022年に株式会社aiVinoを設立し、イタリアワイン専門のオンラインショップ・講座・輸入事業を展開。現在はアカデミー・デュ・ヴァンをはじめとする複数のスクールで講師としても活躍中。

女優業や声優業、教職資格のバックグラウンドを活かした分かりやすい講義は、初心者からプロフェッショナルまで幅広い層から支持されている。

◆主な資格・受賞歴

  • Italian Wine Expert(世界22名、日本人初)

  • Langhe Wine Ambassador 2025(世界3名)

  • WSET Diploma(DipWSET)

  • J.S.A.認定ワインエキスパート

  • Sake Diploma International

  • 宅地建物取引士/英語教員免許


◆主な任命歴・選出歴(2025年時点)

  • Valpolicella Wine Specialist(世界50名)

  • DELLE VENEZIE MASTERCLASS 講師(在日イタリア商工会議所主催)

❖スペシャルペアリング(日本酒)

​風の森
油長酒造株式会社

(奈良県御所市)

1719年創業、奈良・御所の地に根ざす老舗蔵「油長酒造」が醸す革新的日本酒ブランド。全銘柄において「純米・無濾過・無加水・生酒」にこだわり、自然発泡によるみずみずしい口当たりと、米本来の旨味を凝縮した唯一無二の味わいで、多くのファンを魅了している。

清酒業界における「生酒・微発泡ブーム」の先駆者とされ、現在では国内外で高い評価を獲得。冷蔵物流を前提とした高鮮度の日本酒を海外輸出するなど、生酒の新たな地平を切り拓いている。

近年は伝統技法「菩提酛(ぼだいもと)」を全量採用し、土地の個性と米の力を最大限に活かす醸造へと進化。地域の棚田と連携した新世代シリーズ「S風の森」では環境貢献や地域再生をテーマにサステナブルな酒造りを実現している。
 

さらに、クラフトジンブランド「橘花(きっか)ジン」を展開する大和蒸溜所も創設し、日本酒の枠を超えたクラフトスピリッツの世界でも注目を集めている。
 

<代表的シリーズ>

■ 風の森 ALPHAシリーズ

革新技術とテーマごとの挑戦を続ける限定ライン。仕込水の個性を表現した高精白の酒、玄米100%で造る酒、特許技法による酸化を極限まで抑えた生酒など、ジャンルの境界を超える実験的な酒が並ぶ。

■ S風の森シリーズ

2023年始動。葛城山麓の棚田と共生する地域共創型の新シリーズ。区画や生産者単位で仕込みを行い、新指標「未来酒度」により環境貢献度も明示。未来の日本酒のあり方を提示する挑戦的ライン。

​参加者限定特典

Genio_01_edited.jpg

​アルケグラスについて

アルケグラス(ARCHÈ GLASS)は、2020年にイタリアのワイン専門家フランチェスコ・サヴェリオ・ルッソ氏によって設立された新進気鋭のハンドメイド製ワイングラスブランドです。

独自デザイン「対流構造」により、美しさと機能性を共に追及したラインナップは、フィレンツェの三つ星リストランテ「エノテカピンキオーリ」をはじめ、日本国内でも数々の星付きレストランでも採用されています。

3.png

​アルケグラス スペシャルイベント
『ハーモニー オブ エッセンス』
新世代が贈る「味覚の調和を探る」一夜

at 鮨 今尽(京都 河原町)
​With
aiVino & 風の森

2025年9月14日(日)
昼の部:12:30~15:00
夜の部:17:30〜20:00
(完全予約制・一斉スタート)

ARCHE-logo2.png
1.png
all_black_edited.jpg

Contact

『ARCHÈ GLASS JAPAN(アルケグラスジャパン)』はARCHÈ2020の日本における独占販売権を有する正規販売代理店です。

商品についてのFAQおよびお問い合わせはこちら

bottom of page